人気ブログランキング | 話題のタグを見る

湖北の観音様

                    のどかな里山の観音様に会いに行きました。
                    

「湖北地方は奈良・平安時代に遡る数多くの仏像を伝え、文化財の宝庫と呼ばれています。しかし、奈良・京都や湖東・湖南に見られるような大寺院に伝わるのではなく、村々の小堂にひっそりと安置され、民衆によって守られていることに特色があります。戦国時代、交通の要所にあたる湖北地方は戦略上の重要なルートであり、ポイントでした。元亀元年、姉川合戦、天正元年、小谷城の戦い、賤ヶ岳合戦など、湖北の地は幾度も戦乱の舞台となり、社寺はことごとく焼かれました。しかし、ホトケたちは土に埋められたり、川に沈められたりして、民衆が献身的に守ったと伝えます。」・・高月観音の里歴史民俗資料館より

                    
                    早い所は刈り取り始めていましたが、金色の麦の穂が揺れて綺麗です。

湖北の観音様_b0195589_23535482.jpg


                    たくさんの石神様(仏様?)が同居?
湖北の観音様_b0195589_23555268.jpg


湖北の観音様_b0195589_23564868.jpg


                    向源寺 国宝十一面観音 土に埋めて守られたという、とても美しい観音様でした。 お姿を一周して間近に拝観できます。
湖北の観音様_b0195589_2357512.jpg


                    石道寺 十一面観音 唇に紅を差した観音様

                    新緑の綺麗なこと!!秋にはたくさんの観光客が訪れるでしょうね。
湖北の観音様_b0195589_018482.jpg


湖北の観音様_b0195589_0192950.jpg


湖北の観音様_b0195589_0194610.jpg


湖北の観音様_b0195589_0201010.jpg


                    己高閣・世代閣
湖北の観音様_b0195589_020231.jpg


                    続く


人気ブログランキングへ よろしければ、ポチッ!!
by roppos | 2014-06-14 00:58 | | Comments(2)
Commented by ゆっくりチータ at 2014-06-14 02:37 x
麦秋も新緑ものどかでいいね。戦乱の世の仏様(達)は民衆の
祈りを聴いて護り/守られたのか。凄まじい時代だったんだな。
Commented by roppos at 2014-06-14 11:25
村の人が持ち回りで管理していて、要予約が多い。説明はテープを回して聴かせてくれます。そのあとの補足説明がなかなかいい。おらが村の観音様というのが伝わってきます。
<< 観音様巡り 琵琶湖湖畔 >>